陽だまりの丘保育園ブログ
「楽しい」が興味の始まり!!
進級してもうすぐ二か月、園庭や散歩で元気いっぱい身体を動かしているオリーブ組(2歳児)の子どもたちです。「オリーブ組さん」と呼ばれて「ハイハーイ!」と返事する姿も板についてきました。
連休明けには、春のうきうき散歩で、いつもより少し遠い公園までお友だちと手を繋いで出掛けました。出発進行、エイエイオー!遊具もしっかり順番に使っています。
花壇を覗くと大きなダンゴ虫がいて、夢中で手を伸ばし、見つけたダンゴ虫と小さなカタツムリは、園に持ち帰ってクラスで飼うことになりました。
また、栽培を通していろいろな食材に興味を持ってもらいたいと願い、さつまいもとオクラの苗を植えることにしました。苗に土を掛けたり水やったりと張り切っています。
他にも、給食室のお手伝いで“そら豆のさやむき”をすると、“そらまめくんのベッド”という絵本で親しみのある食材ということもあり「出てきた!」と摘まんで大喜びです。
おやつに出してもらったそら豆スパゲッティは、いつにも増して美味しかったようです。
これからも、お友だちと一緒に過ごす中で、どんな事や物に興味が広がっていくのか、大人も一緒に楽しみながら見守っていきたいと思います。
連休明けには、春のうきうき散歩で、いつもより少し遠い公園までお友だちと手を繋いで出掛けました。出発進行、エイエイオー!遊具もしっかり順番に使っています。
花壇を覗くと大きなダンゴ虫がいて、夢中で手を伸ばし、見つけたダンゴ虫と小さなカタツムリは、園に持ち帰ってクラスで飼うことになりました。
また、栽培を通していろいろな食材に興味を持ってもらいたいと願い、さつまいもとオクラの苗を植えることにしました。苗に土を掛けたり水やったりと張り切っています。
他にも、給食室のお手伝いで“そら豆のさやむき”をすると、“そらまめくんのベッド”という絵本で親しみのある食材ということもあり「出てきた!」と摘まんで大喜びです。
おやつに出してもらったそら豆スパゲッティは、いつにも増して美味しかったようです。
これからも、お友だちと一緒に過ごす中で、どんな事や物に興味が広がっていくのか、大人も一緒に楽しみながら見守っていきたいと思います。