ブログ
びちょびちょ!
「きょうはお水、やるー?」と、毎日水遊びをすることを楽しみにしているストック組です。ペットボトルやカップなどを活用し、水をすくったり注いだりして遊ぶことがお気に入りです。

水に触れる以外にも、牛乳パックで作った大きな氷を用意すると、頬に氷を当ててひんやりとした冷たさを感じたり、つるつると氷が滑る様子を面白がったりしています。


“面白そうアンテナ”がピーンっと立て、保育士がホースを持つと何か始まる!と近づく、流れて出来た水溜りを見つけるとバシャバシャと足踏みするなど、楽しそうなことを素早く察知する好奇心旺盛な姿が見られます。


遊んだ後は、重いタライをみんなで傾かせ、水を流して片づけます。保育士の姿をよく見ているのでしょう、タライを壁に立てかけているところまで真似っこしていました。

この夏も暑くなりそうです(すでに暑い日々ですが)。暑さ対策を十分にとりながら、夏ならではの遊びを経験できるようにしていきます!
水に触れる以外にも、牛乳パックで作った大きな氷を用意すると、頬に氷を当ててひんやりとした冷たさを感じたり、つるつると氷が滑る様子を面白がったりしています。
“面白そうアンテナ”がピーンっと立て、保育士がホースを持つと何か始まる!と近づく、流れて出来た水溜りを見つけるとバシャバシャと足踏みするなど、楽しそうなことを素早く察知する好奇心旺盛な姿が見られます。
遊んだ後は、重いタライをみんなで傾かせ、水を流して片づけます。保育士の姿をよく見ているのでしょう、タライを壁に立てかけているところまで真似っこしていました。
この夏も暑くなりそうです(すでに暑い日々ですが)。暑さ対策を十分にとりながら、夏ならではの遊びを経験できるようにしていきます!