ブログ
卒園児ボランティア、大活躍の巻!!
今年の夏、初めての取り組みではありますが、卒園児ボランティアを募集しました。小学3年生~高校3年生の子どもたちが参加してくれ、久々に会う子どもたちの成長と変わらない可愛さに、保育士たちも楽しい時間を過ごすことができました。卒園ぶりに会う子もいて、身長がぐんと伸びて驚くだけでなく、在園の子たちに接する姿から滲み出る優しさに、身体だけでなく内面的な成長も感じることができ、嬉しさがこみ上げてきます。
「絵本を読んで~」と何度もお願いされ、何冊も読み、子どもたちの要望に丁寧に応えてくれます。


園庭遊びでは、ダンゴムシ探しやセミ取りを一緒になって楽しみ、


水遊びで思い切りビショビショになって遊んでくれています。

お昼寝の時間には優しくトントンし、


子どもたちが寝静まった後は、玩具消毒をしてもらいました。

どの場面を切り取っても可愛くて、「やっぱ給食、おいし~」と言ってたくさん食べる姿は、あの頃のまま!!いつまでたっても愛おしい陽だまりっ子でした。卒園してしまうと、中々会えない子どもたちと、ボランティアとしてまた再会できる貴重な時間となりました。そして、保育士を就きたい仕事の選択肢に入れる子が増えると嬉しいです。


ボランティアの感想を書いてもらったのですが、嬉しい言葉がたくさん並べられていて、職員一同、感動しています!また、久々に話せる保護者の方々との会話も楽しく、機会があれば、卒園してからの各ご家庭のお話をたっぷりと聞かせてほしいくらいです。地域にとっても関わってくれた人たちにとっても、気軽に頼ってくれたり遊びに来られたりするような、身近に感じられる保育園でありたいと思います。素敵な時間を、本当にありがとうございました!
「絵本を読んで~」と何度もお願いされ、何冊も読み、子どもたちの要望に丁寧に応えてくれます。

園庭遊びでは、ダンゴムシ探しやセミ取りを一緒になって楽しみ、

水遊びで思い切りビショビショになって遊んでくれています。
お昼寝の時間には優しくトントンし、

子どもたちが寝静まった後は、玩具消毒をしてもらいました。
どの場面を切り取っても可愛くて、「やっぱ給食、おいし~」と言ってたくさん食べる姿は、あの頃のまま!!いつまでたっても愛おしい陽だまりっ子でした。卒園してしまうと、中々会えない子どもたちと、ボランティアとしてまた再会できる貴重な時間となりました。そして、保育士を就きたい仕事の選択肢に入れる子が増えると嬉しいです。
ボランティアの感想を書いてもらったのですが、嬉しい言葉がたくさん並べられていて、職員一同、感動しています!また、久々に話せる保護者の方々との会話も楽しく、機会があれば、卒園してからの各ご家庭のお話をたっぷりと聞かせてほしいくらいです。地域にとっても関わってくれた人たちにとっても、気軽に頼ってくれたり遊びに来られたりするような、身近に感じられる保育園でありたいと思います。素敵な時間を、本当にありがとうございました!