お月見会

夏の暑さが和らぎ、過ごしやすい季節になってきましたね。今年の中秋の名月は10月6日ということで、幼児クラスを中心にお月見会を開きました。


お月見会では、ペープサートやクイズをしながら、楽しくお月見の由来やお供え物の意味を知っています。




また、おやつでは、お月見団子に見立てた「さつまいもボール」が登場。お月見らしさを感じられるよう、乳児クラスでも食べやすいメニューになっています。



見て・食べて・体験しながら、日本の伝統文化に親しみが持てるよう、これからも四季折々の行事を大切にしていきたいと思います。